|
 |
|
プロフィール |
Author:himawarihomeblog
HPには御家の情報が満載♪
|
|
 |
|

グリーン住宅ポイント制度、お忘れなく! |
こんにちは。鈴木です。
昨年12月に、 【グリーン住宅ポイント制度】がスタートしましたね!
これは、コロナ禍の経済対策としてスタートし、 住宅の新築・リフォームに対して国からポイントがもらえるラッキーな制度です!
リフォームの場合ですと、断熱改修や、エコ住宅設備のリフォームでポイントが
例えば… 節水トイレへの交換で16,000P、 インナーサッシはサイズによってポイントが変わるのですが、 1ヶ所で13,000P~20,000Pのポイントがもらえます! ※合計で50,000P未満の場合は、ポイントがもらえませんのでご注意ください
さらに、手すりなどのバリアフリー工事も加算できますよ
インナーサッシは特におすすめのリフォームで、 費用の割には効果が高く、 エアコンの省エネ 結露の防止 にもなり、 リビングや寝室はもちろん、洗面所やトイレ、お風呂など ぜひいろいろなところに付けていただきたいです
ポイントで何をもらうのか…これもお楽しみですね
ぜひお問い合わせください!
 ↑こちらからどうぞ
|

ちょっとリフォーム |
まだまだ風が強い羽咋市です
屋根が飛んだ・・・ 雨樋が壊れた・・・ 窓ガラスが割れた・・・ などなど
お家のことでお困りの方は『ひまわりほーむ』にご相談ください
今年の冬も例年通り?修理の電話がよくあります
そんな中、ひまわりほーむ羽咋支社ではトイレの改装を行いました
 一部分だけをアップしますね
トイレットペーパーの予備棚は・・・

五輪ピックに見えますね~
いろいろ問題山積ですが開催できることを願うばかりです
がんばれニッポン
|

『極暖・W断熱リフォーム』 ~最終章『様々なW断熱編』~ |
『極暖・W断熱リフォーム』 ~冬でも半袖でキッチンに!~
そろそろスノボに行こうかなの鏑木です🏂
今回はいよいよ最終章 『様々なW断熱編』 です。 提案させて頂くW断熱リフォームは断熱箇所、希望予算によって様々です。
壁だけでも4パターンあります。 内壁、外壁をともに解体する場合 ①【外断熱】ポリスチレンフォーム+【内断熱】セルローズファイバー
②【外断熱】ポリスチレンフォーム+【内断熱】ロックウール 内壁、外壁どちらかのみ解体する場合 ③ポリスチレンフォーム+ロックウール
④ロックウール+ロックウール
他にも床断熱、天井断熱、窓での断熱など、 一つ一つの家に合わせた様々な方法で家を暖かくすることができます。 気になった方はお気軽にご相談ください。 ひまわりほーむ総合窓口 0120-79-8100
皆様、今までご愛読ありがとうございました (*>□<*) 断熱の色々なおさらいがしたい!! という方は下記のブログもご覧ください。 「ひまわりほーむの家づくりブログ」 https://www.e-himawari.co.jp/?p=48840

|

『極暖・W断熱リフォーム』 ~こんな断熱材を使います編~ |
『極暖・W断熱リフォーム』 ~冬でも半袖でキッチンに!~
更新が遅かったのは多分、雪のせいだと思います。 鏑木です(=゚ω゚)ノ
今回は『こんな断熱材を使います編』です。
断熱材の種類は大きく3種類ほどに分類されます
① 繊維系断熱材 ・・・ロックウール(無機質系)、セルロースファイバー(木質繊維系) 等
② 発泡プラスチック系断熱材 ・・・押出発泡ポリスチレン、ウレタンフォーム 等
③ 天然素材系 ・・・羊毛(私の会社では使っていないので触ってみたいですね) 等
W断熱だと、どのようにこれらの断熱材が使われるのか、 次回 最終章『様々なW断熱編』に続く
W断熱を早く教えて( ノД`) という方は下記のブログもご覧ください。 「ひまわりほーむの家づくりブログ」 https://www.e-himawari.co.jp/?p=48840
|
|
|
|